皆さま、こんばんは!
いよかん、です。
「仕事のセンス」
なんていうキーワード、
流行らない。
人気記事には、
ならないだろうな~
と思いながら、
書いています(笑)
仕事にセンスって、
あると思いますか?
私はね。
「ある」と思うんです。
どんな仕事でも、
お客様の意向をくんで、
サービスをする、
というのが基本だと思うけど、
「お客様の意向」
なんて言われても、
難しいですよね・・・
「お客様」の言われたとおりに、
サービスを行って、
報酬を得る。
これは当たり前なんだけど、
お客様の期待以上のことをして、
報酬を得た方がいい。
なんて、
よく言いますよね?
それは分かるけど、
「お客様の期待以上」って、
何をすればいいんだろう???
そんなこと、
簡単には分かりません(笑)
でもね。
お客様は全部分かっていて、
自分の希望を言っている、
と思っているかもしれないけど、
本当はちがうと思うんです。
自分では分かっていないことも多くて、
なんとなく希望を言っていることもある。
例えば、
自分では、
黒とかグレーとか、
ダークな色が似あうと、
思っていたけど、
店員さんに赤のドレスを勧められた。
着てみたら、
意外と似合って驚いた。
気恥ずかしかった。
でも、嬉しかった、
みたいな。
お客様の言われたとおりにしてれば、
間違いない、
なんてよく言われるけど、
本当はちがう。
お客様よりもプロの私たちの方が、
ある事柄については詳しい。
だから、
プロの知識を総動員して、
そのうえで、
一番お客様のためになることを
見つけるのがプロの仕事。
もちろん、
お客様の希望も含めてね。
それが「仕事のセンス」だと思う。
「センス」には、
知識も経験もプロ意識も必要だし、
お客様の心に寄り添うことも必要。
「仕事のセンス」は磨かれるもの。
言われたことだけ、
やっていたのでは、
身につかないものなのかも、
しれません・・・
![]() にほんブログ村 |
![]() FC2ブログランキング |
おかげさまで、30代OLブログ1位をいただきました!
いつもありがとうございます。
コメント
SECRET: 0
PASS: 6f20476cf5a8c365775921bb601666c7
続けてコメント!
さっきは偉そうに書いたけれど今回はダメだ~
今の仕事にはもう意欲がなくなっている~(笑)
妻、在りし日には必死でやっていたけれど
もう惰性で仕事しています。
さっきのコメントを書いた同じ人間とは自分でも思えませ~ん(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
仕事にセンスってありだと思います。事務処理や上司に報告にしても個々で違いますからね~
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>「仕事のセンス」は磨かれるもの。
言われたことだけ、やっていたのでは、
身につかないものなのかも、しれません・・・
〇昔、上司から言われたこと、思い出しました。
「仕事のセンス」は磨かれるもの、
そして、それがないと一流になれないということでしょうか。
いい記事でした。
草々