皆さま、こんばんは。
先週は連休明けの1週間を何とか乗り切って、
今週もまた1週間。
まだ火曜日です。
しっかり残業もしてしまいました・・・。
6月は祝日もないし、
しばらくは会社をがんばらくっちゃ。
でももし、
このままずっと休んで会社行かなくてよかったら、
どんなに楽しいだろうって、
考えたことありますか?
ありますよね?
美容院のトップスタイリストさんに聞いた話。
30代後半で大きな店舗をまかされているトップスタイリストの女性。
「私、本当に髪をいじるのが好きで、
家でもあのお客さんの髪はこうしたらいいんじゃないかって考えちゃうし、
お正月とかで3日もハサミをもたないと、
仕事したくて仕方がなくなるんです!」
とおっしゃっていました。
すごっ!
これぞまさに天職、なのかなぁ。
どうやって今の仕事を選んだんですか?って聞いたら、
「もともとあまり頭もよくなかったし、
美容関係には興味があったから、
最初から専門学校志望で先生にも何も言われなかったし。」
とのこと。
ふぅ~。いいなぁ~。
って思ったのは、
彼女の人生がうらやましいということではなくて、
迷いなく高校生で進路を決めていて、
それを今も続けていられることが。
それって彼女が人一倍の努力しているからだと分かっているけど、
高校生のときに、
もっといろんなこと考えればよかったなと思う。
高校生でもできることってたくさんあったんだよね。
受験だけじゃなくて。
それを高校卒業して20年以上経って思う。
何になりたいかなんてまだ分からないから、
とりあえず知名度高い大学行って、
とりあえずいいお給料もらうためにいい会社入って、って、
とりあえずやっているうちに、
結局何がやりたいのか分からなくなっちゃった・・・。
という。
でも40になって思うんです。
高校生のときに夢中になったもの、
好きだったものは今でも好き!
変わらない。
だから高校生でも決断していい。
人と違っても。
間違っていたらいくらでもやり直しはできる。
好きなことやらなかったなって、
後悔するよりはずっといいかなって、
今は思えます。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。
クリックいただけると、とっても励みになります!
コメント