皆さま、こんばんは。
いよかん、です。
最近、お天気がよい日が続いて、
気持ちがよいです。
ところで、私、
契約社員で働いているのですが、
契約更新は4回まで、
最大5年まで、
という雇用契約です。
当然に更新されるし、
長くなってくると、
正社員登用の話も出てくる。
一人なら、
生活に困らない程度のお給料と、
立派過ぎる大手の看板。
これを蹴る人が、いるのだろうか・・・。
います!
たくさん、います!
その立場や仕事のやり方に耐えられなくて、とか、
自分のやりたいことを全うするために、とか、
いろんな事情で。
そもそも契約社員という制度。
うちの会社に限ってのことかもしれませんが、
社員が契約社員を見下すというのは、
あたり前のようです。
会議のときの部長の発言。
(会議出席者の半分くらい契約社員)
「契約社員では、
ちゃんとした人が来てくれないから、
正社員を雇うことにしました!」
って、え?????
ちゃんとした人が半分もいない会議で、
そういうことを言ってしまう部長の感覚。
どうかと思う。
やっぱり契約社員は社会的弱者なんだな。
それから,
正社員で会社に入るのか、
契約社員から正社員になるのか、
では最初から扱いがちがう。
契約社員を選んだ、
というと強がりに聞こえるかもしれないけど、
契約社員だから縛られない、
契約社員だから好きなことができる、
と思えば
ちょっと見え方がちがってくるのではないだろうか。
契約社員が、
契約更新を断るのも自由です。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。
クリックいただけると、とっても励みになります!
コメント