皆さま、こんばんは!
いよかん、です。
いつもご訪問、コメントをいただき、
ありがとうございます。
先日、
子供の保育園の頃のメンバーで、
飲み会がありました。
ちょっと面倒くさいけど、
保育園のママ友たちと、
たまには情報交換も、
いいですよね。
子供も喜ぶし。
でも、
いつも私には連絡がきません。
『ちょっと面倒くさい』
と思っていることが、
バレてる???
だって、
土曜日朝から子供の行事で、
時間をとられる。
午後は子供の習い事の面接。
そして夜は子供の飲み会。
日曜日は仕事。
って、
家事をする時間も、
休む時間もないと思いません?
それは私の予定の立て方が、
悪いんですが。
分かっているんだけど、
ともかく、休みたい・・・
という気持ちを知っているのか、
私にだけ飲み会のお知らせがきません。
それは、なぜか?
実は・・・
私、LINEをやっていないんです。
最初は気を遣っていた幹事の方々も、
メールは面倒くさいから、
連絡しないことになったらしい。
Lineで連絡して、
メールの人には連絡なし。
LINEを受けた人が、
メールの人に連絡したければ、
勝手にど―ぞ。
だから気を遣って
連絡してくれる人がいれば、
連絡がくるけど、
そうでもなければ、
飲み会があったことさえ知らない、
という仕組み・・・
幹事としては、
面倒くさくなくていいよね。
出欠の返事をしてこない人も、
結構いるし、
「行きます!」と言った人だけ、
相手にすればいいんだもの。
プライベートなんだし、
それくらいの感じでも許されると思う。
でも、
連絡が来ないほうからしてみれば、
「飲み会があるって●●くんが言ってたよ!」
子供が言うので、
行かないのも子供に可哀そうかな、
と思いつつ、それをつきとめるのも、
結構面倒くさい。
何もかも面倒くさくて、
ごめんなさいね(笑)
そんな状況の私ですが、
次回は別の会の幹事を、
仰せつかっています。
順番なんだそうです。
なんだかな~。
飲み会に参加したら、
あるお母さんに言われた。
「こんな微妙な関係で飲み会って、
面倒くさいかもしれないけど、
子供のためだからさ。
仕方ないんだよ」
確かにね。
子供は集まって(もしくは一人で)
ゲームしているだけだし、
何かを話すわけでも、
一緒に遊ぶという感じでもなくて、
しかも親子二人参加が基本で、
他の家族は留守番なわけでしょ?
文句ばっかりですみません。
行けば情報交換もできて、
久しぶりに他所の子の顔も見られて、
結構楽しいけどね。
やっぱり私、忙しくして、
心をなくしているのかしら。
なんだか、つらいのです・・・
![]() にほんブログ村 |
![]() FC2ブログランキング |
いつもありがとうございます。
コメント
SECRET: 0
PASS: 727c9f76ab3f92a665cc20ada16ad77e
和菓子屋をやっていたので、ママ友など居ませんでしたネ!(^o^)
コチトラは電話さえうるさいと思いますのでコチトラもラインやってませんでメールのみです!!(^O^)
それでも子供は育ちますからあせることはありません!!!(*^O^*)
かえってママ友の悪影響がなくってグーかもかもかも????\(*^O^*)/
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どうもご無沙汰です。
メンドクサイ世の中ですね。LINEやってなきゃ人間でない、みたいで。
同じことやって、同じ話題を知らないとおつきあいできない?
今はそんな世代も増えたようですね。
「LINEもツイッターもやってない」と言えば「ウッソー」なんでしょうね。
周りに合わせて生きるのはもう卒業しました。
自分の意志で自分らしく生きたいしね。
(でも現役だと色々不利益被るんだろうなぁ)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは!
連絡方法に問題がありますよね。
でも、それ以前に
行きたくないと内心思っている飲み会は
結局行かないのです。
何かもうひとつくらい
心を動かす材料がないと
結局行かないのです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
それは寂しいですが、嫌いな人がいる場所に行ったりするよりはマシでもあるし、複雑ですねぇ~(・。・;)
SECRET: 0
PASS: 9a7045040b86b80a2f8f91e98a5ac8ff
私もLineはやっていません。ですが、時代は
Lineは必須みたいのような風潮はなんなのでしょうね。
とはいえ、子供レベルだと、Lineやってないと困ることが
多かったのでパソコンの方で子供のLineを設定しました。
ママさん同士の付き合いは本当に大変そうだな、と
傍から見ていて思います。
SECRET: 1
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメント初めまして、ふゆこと申します。
いつも興味深い記事でウンウン頷きながら読んでおります。笑
幹事さん、ダメじゃないですか?メールだと面倒くさいってのが分からないです。ラインと特に変わらないと思いますけどね。一斉にだって送れるし。変な人〜。
って知らないのにごめんなさい。
でもきっと子供はそんなの関係なく友達と付き合っていきますよね。
私もまだまだ面倒くさい学校モノがたくさんありますがお互い気楽に頑張りましょう!
鍵コメにしてすみません。
またお邪魔します♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは☆
もうすっかり連絡はLINEが普通なんでしょうかねぇ。
それにしても、メールの人には連絡なしって(-_-;)
なんだかひどすぎるなって思いました。
わたしなら、メールにします。
だってまだまだガラケーの方って多いし、普通はそっちに合わせますよね?
ずっと飲み会に誘われていなかったのに、幹事は持ち回りだなんて。
子どものためとはいえ、iyokanさんほんとうにお疲れ様です。。。