皆さま、こんばんは!
いよかん、です。
今日は更新が、
遅くなってしまいました・・・
久しぶりに、
紅葉を観に行きました。
もともと紅葉とか、桜とか、
季節を感じさせるものは大好きで、
この時期になると、
現地調査もワクワクします。
だって普通に歩いているだけで、
紅葉、もしくは桜が楽しめるんですよ?
特急列車の中から見る山だって、
色とりどりになって、
とってもきれい!
特急指定席の隣は、
外国からきた一人旅の女の子。
大学を出てすぐ、くらいの歳。
がんばって一人で来たんだね。
車窓から除く紅葉の流れを
ビデオに収めている。
彼女はしばらくして、
スマホビデオを止めると、
「日本の列車の乗り方」
英語バージョンを取り出した。
田舎に行けば行くほど、
英語は少なくなるから、
電車の乗り方を、
しっかり復習しておかないとね。
そう思って聞いていると、
日本のローカル列車の説明は、
相当難しい。
~河口湖行の電車は、
降りたホームの階段をのぼって向かい側、
5番線ホームです。
電車は5両編成で、
前の3両しか河口湖に行かないので、
階段をのぼって左側におりた車両に乗ってください~
みたいなことを言っていたけど、
こんなの、日本人だって難しいよ?
もちろん、
英語の説明なんてないし。
「インバウンド需要」に期待、
とか言っているわりに、
語学については本当に遅れている日本。
ひとたび大都会を離れると、
観光客は言葉に不自由する。
せっかく美しい日本を観に、
足を運んでくれたのに、
もったいない・・・
私も語学がもっとできたら、
彼女と会話もできたのになぁ。
結局、
いざそのときになったら、
「英語を勉強しておけばよかった」
なんて、
なんの役にも立たない。
本当にそう思っていたら、
もっと前に行動していたはずだよね。
40歳過ぎて、
単語を覚えていくのは結構きついなぁ。
英語の資格をとって就職に役立てる、
ビジネス英語ができるようになる、
とかそんな難しいことじゃなくて、
本来は、
人と人との距離を縮めてくれるのが、
言葉の力、なんでしょうね。
ドラえもんの『ほんやくコンニャク』が、
欲しい(笑)
![]() にほんブログ村 |
![]() FC2ブログランキング |
おかげさまで、30代OLブログ1位をいただきました!
いつもありがとうございます。
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
自分の場合、やっておけば良かったと思う事は、山ほどありすぎて数えきれないかも(・Д・;)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちわ。
私もその件では何度も後悔しています。(1度でイイんだけど)
もうこれからは翻訳機の時代かな?(特に日本人には)
何度か本気で取り組んでも見事に失敗!向いてないんだね。
言葉って向き不向きがあるので、向いている人は上達します。
直感力ある人、臆せず誰にでも話せること、耳がイイ人・・・
不向きな人はお金と時間つぎ込んでもダメですね。
私はパースで暮らした時はi-phoneの翻訳アプリを使ってました。
少しは役に立ったけど、まだ進化の途中だから・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます!
やっておけばよかったと思うことはたくさんありますよね~
これからでも間に合うかも(^^♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます!
何度も後悔、私もです・・・
これからは翻訳機の時代、ですか~
そうかもしれませんね。
でも言葉のニュアンスは、
なかなか伝わらないような・・・
いや、ニュアンスを伝えるなら、
言葉じゃなくてジェスチャーや表情で伝わるから、
翻訳機でもいいのかなぁ。
日常会話は「翻訳機」で十分ですものね。
私の場合、自分ができないのに、
高いレベルを求めすぎ!なのかな(笑)