皆さま、こんばんは!
いよかん、です。
今日は、
50歳になったら、
という想定をしてみました!
40歳はもう超えてしまったんだけど、
30代は子育て、40代は仕事、
50代は引退準備、
と思っていたから、
ある意味想定どおりかしら。
想像以上にキツイけど(笑)
コメント返信も遅くなっていて、
すみません・・・
そうそう、
50歳になったら引退準備、
なんだけど、
引退はまだ早いだろうか・・・
私の先を行く先輩方、
子供を育てながら働く女性、
子供を産まないで働く女性、
専業主婦、
みんなやりたいことが、
いろいろあったと思う。
もちろん、
それを実現している方もたくさんいるけど、
そうじゃないことも多いよね。
例えば、
毎週ジムに通って体形維持!
と思っても、
仕事が忙しくて体力的に無理!
だったり。
部屋をきれいに片づけたい!
と思っていても、
時間が足りなかったり。
家でちゃんとご飯を作りたい!
と思っても、
帰る時間が遅すぎて無理!
だったり。
年老いた両親との時間を増やしたい!
と思っても、
距離がありすぎて、
人に頼らざるをえなかったり。
いろんなことが、
仕方なく、過ぎていく・・・
私の周りでは、
最近亡くなる方も増えてきて、
人間は死ぬんだと改めて感じると、
このままでいいのかなと、
どうしても考えてしまうのです・・・
例えば家事をする時間がなくて、
家事代行を頼むとか、
両親と会う時間がなくて、
ヘルパーさんを頼むとか、
それもひとつの方法だし、
いいと思う。
でもね。
それはやっぱり嫌だなと思ったら、
何かを捨てて、
何かを選ばなくちゃいけない。
だってこのままじゃ、
どう考えても部屋は片付かないし、
両親と会う時間なんてとれるわけないし、
気がついたら定年までこのまま。
長く勤めあげることはすごいことです。
よ~く分かっています。
それでも、
私は「やりたいこと」を選んで、
言い訳しないで生きていきたいな、
と思います。
難しいけどね。
![]() にほんブログ村 |
![]() FC2ブログランキング |
おかげさまで、30代OLブログ1位をいただきました!
いつもありがとうございます。
コメント
SECRET: 0
PASS: 7993523b0f468f40374433dc2c74a0e0
こんばんわ
やりたい事を選ぶのは時には必要だなと思います。